離婚後の生活支援 「生活保護制度」 - 大阪で兵庫で離婚についてお悩みの方へ 離婚相談カウンセラー松見有祐のホームページ

大阪で兵庫で離婚についてお悩みの方へ 離婚相談カウンセラー松見有祐のホームページ

HOME > 離婚悩みコラム > 離婚後の生活支援 「生活保護制度」

発行周期:毎週 月・水・金曜日の3回 >> バックナンバーはこちら

離婚後の生活支援 「生活保護制度」

離婚後、母子家庭になり、母親が一生懸命働いてはいるけれど
収入が少なく、生活に困っている人は「生活保護制度」を受ける事ができます。

これは、失業や病気など何らかの理由で思うように
生活できない人のための制度ですが、離婚後、苦しい生活を強いられている
母子家庭にも適用されます。

生活保護には「生活」「住宅」「教育」「介護」「医療」などの
8種類の扶助があり、保護の申請は各市区町村の福祉事務所に届け出ます。
申請時には給与明細や預貯金通常、公共料金の領収書などの
現在の資産や収入が証明できるものが必要になります。

ただし、生活保護は「本人の力ではどうしようもない状況」であることが
前提となりますので、親族や身内の援助が期待できる場合は支給されません。

支給される金額は地方によって多少差があるようです。

たとえば、10歳以下の2人の子どもを育てている母子家庭の場合、
東京都区部では166,160円、
地方郡部では132,880円となっています。

これらのほかに家賃や医療費の実費相当が必要に応じて支給されます。

現在、生活保護に関しては不正に請求して支給されている人が後を絶たないことから問題になっており、
今後はさらに審査が厳しくなることが予想されます。

(関連記事)
離婚後、公的な支援制度を利用するには?



> 離婚悩みコラム


お問い合わせはお電話で078-412-1241まで。

PageTop



HOME - 離婚についての無料電話相談 - 離婚問題解決への流れ - 離婚悩みコラム - 離婚用語集 - サイトマップ


掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。